上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
上海に何も知識がないまま来た二人。
強いて言うなら、上海の学会に行ってきた教授が「いま上海すごい。リニアモーターカーが走ってる。」(blogでは伝わらない関西弁のアクセント)とおっしゃっているのを聞いたぐらい。
とりあえず上海タワーなどはあえて後回しにして上海近郊の都市に行こうと言うことになりました。


浦東駅
さすが中国…。人口が日本の10倍以上なら駅の規模も10倍以上か!?
しかもこの駅に入るには荷物検査があります。

ココは空港ですか???上海は景気がいいんでしょうね。

日本のホームで電車を待つスタイルではありません。電車が到着する15分前ぐらいに開場して乗ることができます。

お昼♪注文して20秒ぐらいで出てくるファーストフードにて。安い!おいしかった☆

この新幹線ニュースでよく見たやつじゃん!?!?

切符は緑の窓口のようなところで購入します。直前で購入したためeconomyが空いておらずfirstclassでした。日本の新幹線のグリーン車みたいな感じでした。
中国の国民性のようで指定席なのに勝手に好きな席を座るようで、私の席に人が座っていました。
tani:
(ココ俺の席なんだけど?)切符を見せてジェスチャーすると…
中国A:
「你的座位是隔壁的车辆」tani:
(わけわからんこと言ってるな…。でも俺の席は絶対ここだな。外国ではひるんだらいけない。ひるものは日本人の悪い癖だ。) 少し考える…
tani:
(英語も日本語もわからないなら日本語で少し強めでいえばいいんじゃん♪)「いいからどけ!」そうして中国Aはいなくなりました。
私の相方ひかつも同様にすでに座られていました…。
どうやら中国夫婦の席がバラバラになってしまい交換してほしいとのことでした。
が、かなり厚かましいような口調でした。彼らの言語は口調が強いですね。

何はともあれ杭州に到着しました。
杭州って何があるかはよくわかりません。とりあえず地球の歩き方いわくでかい湖が世界遺産らしいです。
とりあえず湖をめざすことに。
にほんブログ村
スポンサーサイト
旅行blogで旅行した気分になりましょう♪と自分に言い聞かせる。
上海旅行を彼に持ちかけたのは夏休みに一人でスイスで周遊しててまたすぐ旅行に行きたいと思い立ったから。
彼はノリが良く、彼も上海に行きたかったららしく、即決定。
が、当然上海に行ってから何をするか、どこにいくかを考える二人…。
上海と言えば…
上海雑技団ということでさっそく地球の歩き方で大々的にとりあげられている雑技団を見に行きました。
運よくチケットを手に入れることができました。少し高い席を買うと相当いい席で見れます。

地元人ゼロ
この劇場は
リッツカールトン上海の中にあります。
もちろん私たちはそんなところ泊まりません。
高くて泊まれません。

わぁっぁぁぁぁぁぁ!!!!!!でもこの写真の彼らはこの状態でもっとすごいことをやってのけました。雑技団すごい…。
上海に行ったら是非見に行ってみてください♪

日本にもある小龍包のお店。

安定感のあるイケメン。現在愛媛で修行中。

今日の自分より断然顔色が良い…。汗

中国で有名な焼酎らしい。
写真ばかりな旅blogでした。
冬休みまでに旅blogを完成しなければ…。
にほんブログ村
FC2レンタルサーバーLite
4週間ぶりに海外旅行にでかけました。笑
今回も中部国際空港セントレアからの出発です。
朝、毎度お馴染みのおかゆをセントレアで食べ、出国!
このおかゆお勧めですよ♪
2時間半後、上海浦東国際空港に到着。最近できた空港です。
上海市街地から少し離れたところにある浦東空港ですがアクセスを良くするために…リニアモーターカーが走っています。

浪人時代に一番仲良しでライバルだったHikatsu☆香港マカオ旅行ぶりに会いました。
最近日本ではなく海外で会う方が多い。今回も現地集合。

夏休みの東欧周遊で金欠なのに…欲求に負けて旅行に来てしまった…。来たからには楽しもう!!!

運転席。
精密機械がいっぱいあると思いきや…なにか物寂しい感じですね。

上海浦東国際空港と上海市街を8分で行けます!最高速度は
431km/hです!
実際は300km/hまでしか出していませんでした。車内のスピードメーターより。
リニアモーターカーは片道50元(600円)です。
スピードが速くなるとかなり揺れます。少し怖かったです。
上海に来たら一度はリニアに乗ってみましょう☆
同区間に地下鉄も走っています。地下鉄だと
2元。笑
地下鉄は驚異的に安いですね。最近事故あったけど…。
にほんブログ村
台風直撃の前に帰国することができました。
名古屋は大雨で
100万人に避難勧告がでたとか…。100万人って名古屋市の人口の約半分らしいです。
私は、シルバーウィーク後半は東京に用事があったので名古屋→上海→羽田という航空券を購入しました。そんなことできるなんて知りませんでした。ANAのホームページで直接購入したので少し高くついたかも。
中国の急成長ぶりと経済成長の恩恵を受けている人と大半の庶民が入り混じった雰囲気でした。


上海旅行記もちょいちょい書いていきます。
最近写真貼ってばかりのblogでごめんなさい。
東京は台風直撃中です。家が風でよく揺れます…。早く通過しろー。
にほんブログ村